こんにちは♪
シンガポールで産後ケアをしておりました看護師あやぱんです。
看護探究隊へのご訪問、誠にありがとうございます♡
今回は、異国を感じるランチメニューと冬ならではのディナーメニューをご紹介します。
最近、仕事が忙しいことを理由にして、手抜き料理ばかり作っております。(笑)
しかし、栄養は満点なので、どちらも産後のママさんにピッタリです。
日本人産褥ナニーが作る献立♪産後のランチメニュー No,11
今回のランチメニューで、主に使用している食材はこちら。↓↓
まめ:味噌 ごま:炒り胡麻 わかめ(海藻類):昆布 やさい:レタス、トマト、玉葱、アボカド、白菜、人参、生姜 さかな:タラ、ちくわ しいたけ(キノコ類):椎茸 いも:なし
今回は一汁三菜の考えを崩した献立になっておりますが、「まごわやさしい」の食材をしっかり使用しているので、栄養バランスはバッチリです!
普段、あまりタコライスを作らないのですが、いつもと違った献立作りたいなぁーと思いながら、スーパーで買い物していたところ、タコライスを簡単に作れるルーを見つけました。
玉ねぎとひき肉を炒めて、お水とルーを混ぜて煮るだけ♪
カレーと違って煮る時間も少ないので、時短で済みます。
あとは、レタスちぎってトマトとちくわをトッピングして終了。
アボカドの塩昆布和えは、タコライスにとっても合いますし、いいこと尽くしです。
- トマトとアボカドの相性は抜群!
- タコライスのスパイスをまろやかにしてくれる!
- アボカドの栄養化の高さがスゴイ!
アボカドは「森のバター」「食べる美容液」「世界一栄養価の高い果物」といわれるほど、栄養化が高いです。
ビタミンE、食物繊維、葉酸などが豊富に含まれてます。
アボカドは、和食にはあまり使われない食材ですので、こういった和食以外の献立の時にアボカドを取り入れるように心がけています。
因みに、このレシピは至ってシンプル!
一口大に切ったアボカドに、塩昆布をのせて、ごま油をタラーっと垂らして出来上がりです。
最後に、タラの味噌汁で、さらに栄養バランスを整えます。
私は時々味噌汁に生姜を加えるのですが、タラの味噌汁の場合、千切りした生姜を加えます。
美味しさが増すだけでなく、魚の臭みを取り、体を温め新陳代謝をアップさせる効果などがあります。
生姜は、シンガポールの産褥ナニーも料理によく使うほど、産後食に欠かすことのできない食材です。
日本人産褥ナニーが作る献立♪産後のディナーメニュー No,11
今回のディナーメニューで、主に使用している食材はこちら。↓↓
まめ:豆腐、味噌 ごま:いりごま、胡麻ドレッシング わかめ(海藻類):なし やさい:白菜、ニラ、大根、もやし、ブロッコリー、ミニトマト、小松菜 さかな:ちくわ、エビ しいたけ(キノコ類):椎茸 いも:じゃがいも
前回の記事でも登場した、味噌+キムチを今回も使用して、栄養満点な献立にしております。
冬の時期は、鍋料理いいですよね♡
- 作るのは簡単!
- 美味しい!
- 具沢山で栄養満点にできる!
また、家族で鍋を囲みながら食事するだけでも、いつもより楽しい食事になりませんか?
キムチはニラのと相性が良いので、いつも入れるのですが、「アリシン」という栄養素が免疫力を高めたり、がん予防効果もあるといわれてるので、鍋に入れて損なしです。
私は、大根は味がしみやすくなるように、薄切りにしてます。
食材のこだわりはほとんどなく、「まごわやさいしい」を中心に、好きなものや冷蔵庫にあるものを、適当に入れてます。(笑)
難しいことは考えず、いろんな種類の食材を取り入れることを意識すれば、自然と栄養豊富な献立ができます。
エビの胡麻和えサラダは、塩茹でしてドレッシングで和えただけです♪
私は、キューピーさんの胡麻ドレッシングを使用してます。
ジャガイモ→ブロッコリー→エビの順番で、同じ鍋に投入し一気に茹でれば、洗い物も増えず簡単です。
そして、茹でた野菜にミニトマトを追加するだけで、彩りがきれいになります。
ミニトマトならヘタを取るだけで、下処理や切る必要もないので、これもまた楽チンです。
小松菜とちくわの卵炒めは、多めに作って次の日のお弁当にも使えます。
また、小さなお子様がいる場合、キムチ鍋は大人しか食べれないことがあると思います。
しかし、エビの胡麻和えサラダと小松菜とちくわの卵炒めは、小さなお子様も食べれるので、一緒に食事を楽しめます♪
食事は、自然と家族が集まる時間です。
なので、産後ケアの場合、ディナーは家族みんなが楽しめる食事をできるだけ作れるように心がけてます。
キムチ鍋;macaroni
私は家に白菜がいっぱいあったので、白菜と白菜キムチ両方入れました。
ブロッコリーとポテトのサラダ;ソラレピ
私はより簡単に、味付けを胡麻ドレッシングでしちゃいました。
小松菜と卵だけ♪子どももパクパク♪;クックパッド
ちくわやちりめんじゃこ、いりごまなどを加えてもOK♪
日本人産褥ナニーが作る産後食の献立ポイント
私は、簡単かつ栄養満点の産後食を作るために、以下の2つのポイントだけを意識して、産後食の献立を作っています。
②「まごわやさしい」の食材を使う
産後食の献立作りのポイントについて、詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。↓↓
いかがでしたでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
終わり♪