こんにちは♪
シンガポールで産後ケアをしていた看護師あやぱんです。
看護探究隊にご訪問いただきありがとうございます。
今回は、産後の抑うつや、イライラを解消する気分転換の方法を紹介していきます。
主な内容は、私が産後ケアをしていた時に、産後のママさんたちが実際に気分転換のために行っていたことです。
初めての産後ライフや育児ですと、産後の抑うつやイライラの解消をどうやって行っていいのかわからないですよね。
もはや、自分が産後うつになっていることや、ストレスが溜まていることに気が付いていない産後のママさんもいるでしょう。
それほど、毎日一生懸命育児に奮闘しているのです。
でも、産後のママさんも楽しく育児を行うには、リフレッシュも必要です。
たまには、旦那さまや祖父母、ベビーシッターに2‐3時間お子さんを預けて、自分の時間を作ってみましょう。
・産後のうつ気分・イライラを感じているママさん
・産後のストレス発散方法がわからないママさん
目次
産後うつ・イライラ・ストレスを解消する気分転換の方法その①【美容室へ行こう】
私が一番オススメする産後うつ・イライラ・ストレスを解消する方法は美容室です。
家で休息することも大事ですが、やはり女性は女性らしく居られるときに気分が上がるものです。
妊娠初期はつわりがひどく、美容室のシャンプーやカラー材の匂いが辛く、行けなかったり…。
妊娠後期になると、お腹も大きくなり、美容室の椅子に座るのがしんどくて行けなかったりします。
産後、久しぶりに2‐3時間自分の時間が確保できそうであれば、久しぶりに美容室に行ってみるとよいでしょう♪
私が産後ケアをしていた時、美容室から帰ってくる産後のママさんたちは、みな素敵な笑顔で帰ってきてました。
産後のママさんは、お母さんである前に女性です。
自分がキレイになる時間を過ごすことで、とても気分が上がります。
髪色を変えてみたり、伸びきった髪を切ってみたり、トリートメントでつやつや髪を取り戻したり…。
ぜひ、お試しください。
産後うつ・イライラ・ストレスを解消する気分転換の方法その②【ネイルサロンに行こう】
次にオススメする産後うつ・イライラ・ストレスを解消する方法は、ネイルサロンに行くことです。
美容室に行く時間はないけど、1‐2時間自分の時間が確保できる時に行ってみてください。
自分の足の爪が可愛らしかったり、キレイにネイルされているのを見るだけで、気分が上がるものです♪
赤ちゃんのお世話をするのに、手の爪をネイルするのは抵抗感を感じる産後のママさんもいらっしゃると思います。
その場合、足の爪をネイルしてもらうのがおすすめです。
産後うつ・イライラ・ストレスを解消する気分転換の方法その③【マッサージを受けに行こう】
次にオススメする方法は、マッサージを受けに行くことです。
産後は、頻回授乳などにより肩こりや腰痛に悩むママさんが多いです。
特に初産婦さんは、授乳に慣れていないので、授乳の正しい姿勢に慣れるまでに時間がかかり、より肩こりや腰痛、手首を痛める人が多いです。
なので、自分の時間を2‐3時間確保できるのであれば、マッサージを受けに行き、カチコチになった自分の体をほぐしてあげましょう。
肩こりがひどいと、頭痛の原因にもなります。
頭痛が起きた状態での育児はより辛いものです。
ひどくなる前に、自分の体をいたわってください。
もし、長時間お子さんを預けられなかったり、ご主人一人に任せるのは心配…と感じる場合は、自宅でマッサージを受けられるサービスを使ってみてください。
家でマッサージを受けられれば、隣の部屋などでご主人が子供の面倒見ているので、何かあったときはすぐに対応できます。
これならば、お母さんの心の不安も軽減できますね。
赤ちゃんやご主人の心配をしながら外出しても、十分に気分転換できずに終わってしまいます。
帰宅後、ご主人とけんかになるくらいなら、外出しないほうが良かった…なんてことも。
一番の理想は、産後のママさんが安心して、心と体をリフレッシュできることです。
ぜひ、マッサージだけでなく、自宅で受けられる美容系サービスもチェックしてみてください。
産後うつ・イライラ・ストレスを解消する気分転換の方法その④【とりあえず寝てみよう】
続いて紹介したい産後の気分転換方法は、睡眠の確保です。
産後直後から、産後のママさんは昼夜問わず頻回授乳により寝不足です。
まとまって寝ることもしばらくできません。
睡眠不足はイライラの原因になります。
体が疲れていたら、外出する気も起きない産後のママさんもいるでしょう。
そんな時は、自分の時間を確保できる時に、とにかく寝ましょう。
母乳はママさんが寝ている時に生成されます。
母乳育児が上手くいかず悩んでいる産後のママさんは、寝不足ではありませんか?
育児が思うようにいかず、自分の心が焦っていたり、イライラしているのに気づいたら、まずは誰からのサポートを借りて、睡眠時間を確保してください。
赤ちゃんにとって、お母さんの心と体の健康は必要です。
親族や友人、サポートサービスの力を借りることは、自分だけでなく赤ちゃんや他の家族のためになります。
産後のママさん達には、一人で抱え込まずに育児をしてほしいです。
産後うつ・イライラ・ストレスを解消する気分転換の方法その⑤【ママ友と愚痴り合おう】
続いて紹介したい産後の気分転換方法は、ママ友と愚痴り合うことです。
なんだかんだ、これが女性にとって一番のストレス解消法ではないかと思います。
産後のママさんの場合でしたら、下記の方たちに話を聞いてもらうと、よりストレス・悩みが解消されます。
- ママ友
- 母親
- 通院している産婦人科の助産師や看護師
育児経験のある人にしかわからない悩みは、たくさんあるでしょう。
分かり合える人がいるだけで、産後のママさんの心は楽になることもあります。
自分の身の回りにママ友がいない場合は、市町村や、産婦人科などで行っている母親学級に参加してみることをオススメします。
そこには、同じ月齢のお子さんがいるママさんたちが参加してくるので、きっと似たような悩みを抱えているママさんがいらっしゃいます。
気が合うママ友ができると、子供の成長を共に感じ、より子育てが楽しくなるでしょう。
もし、母親学級などに参加するのが苦手な方は、SNSでママ友を作ったり、自分の正体がわからない裏アカウントを作って、そこで育児の愚痴を吐きまくる!などして、ストレス発散しているママさんもいるようです。
自分に合った方法で、ママ友を作ったり、愚痴のはけ口を作ってみてください。
産後うつ・イライラ・ストレスを解消する気分転換の方法その⑥【母の詩を読んでみよう】
最後に紹介したい産後の気分転換方法は、母の詩です。↓↓
「ママの毎日」 LICOオフィシャルブログ「子どものこころが穏やかに育つ魔法の育児法」より
この詩は、ブロガーのLICOさんが、育児に疲れたお母さんへ贈る詩だそうです。
こちらの方法は詩を読むだけなので、誰かのサポートや長時間の確保は必要ありません。
隙間時間に読んでみてください。
こちらは、私の兄嫁から教えてもらいました。
育児で辛くなった時にこちらの詩を読んだそうです。
- 育児で辛くなったとき。
- 母親でいることが辛くなったとき。
- わが子が可愛く思えなくなったとき…など。
この詩を読むだけで、少し心が救われるそうです。
これはきっと、母親にしかわからない特別な感情が込みあげてくるでしょう。
私は、まだわが子がいないですが、読んで想像するだけで涙がこみ上げてきました。
また、産後ケアでお世話になった産後のママさんたちを思い出しました。
いかがでしたでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
終わり♪