皆さんこんにちは♪
第一子妊娠中の看護師あやぱんです。
看護探究隊にご訪問いただきありがとうございます♡
今回は出産を行う産婦人科の病院選びについてお話します。
出産は人生においても一大イベントです。
自分の命と赤ちゃんの命にもかかわってきますから、病院選びは慎重になりますよね。
でも、人気の高い産婦人科の病院は、いつも混んでいて待ち時間が長かったりします。
だからといって、評価の悪い病院に通いたくないし…。
そんな妊婦さんのお悩みを少しでも解決できる内容をまとめていきます。
こんな方にオススメの記事
①妊娠初期の妊婦さん
②妊娠して出産する病院が決まっていない妊婦さん、またはそのパートナーの方
③妊娠検査薬が陽性になり病院受診したけど、出産は今と違う病院が良いなと感じている妊婦さん、またはそのパートナーの方
妊娠初期はとりあえず○○な病院がオススメ!
自分が経験して思うのが、つわりが辛い時期はとにかく自宅から近い病院が良かったことです。
常に二日酔い、船酔い状態で、吐き気や嗚咽が頻回だった時は、ベッドから起き上がるのも一苦労でした。
なので、通院しやすい近くの病院でないと、私は通えなかったと思います。
つわりのレベルは人それぞれで、全くつわりを感じない妊婦さんもいらっしゃいます。
そうゆう方は、自宅からの距離を気にせず、妊娠初期から自分の通いたい病院を見つけて、通院しても問題ないでしょう。
ただ、つわりがしんどいと感じている方は、無理して家から遠い、待ち時間の長い人気の病院などには、行かないほうが良いです。
初診でとくに不快な思いをしていないのであれば、安定期まで自宅近くの病院に通院することをオススメします。
つわりが辛くても、絶対ここの病院が良い!と決まっている人は、パートナーや家族に通院を手伝ってもらえるといいですね。
つわりが落ち着いたら、自分の○○に合った病院を調べよう!
自分の通っている産婦人科の病院が、気に入っている場合は問題ないですが…
もし、つわりが落ち着いた時に、以下のことを考えてしまう妊婦さんがいらっしゃるのであれば、改めて出産する病院を探すことをオススメします。
- 今通っている産婦人科の先生と考え方が合わない。
- 今通っている産婦人科の助産師の対応や考え方が合わない。
- 今通っている産婦人科のメリットが家が近いというだけ。
- 今通っている産婦人科の口コミが悪く、自分もあまり良いと感じていない。
- 今通っている産婦人科でいいのかなーとなんとなく考えてしまう。
出産は人生において一大イベントですから、現在通っている産婦人科に少しでも不安があるなら、他の産婦人科に切り替えることも必要かもしれません。
しかし、どうやって自分に合う産婦人科を見つけたらよいのかわからない妊婦さんは多いと思います。
そんな時は、自分のバースプランに合う病院を探してみましょう。
バースプランとは?
日本赤十字医療センターより
バースプランとは、自分らしく満足する出産を迎えるために、妊婦さんの出産に対する考え方や希望・要望を述べたものです。バースプランをもとに妊婦さんと医療者が話し合いをすることで、妊婦さんの出産に対する知識を深め、お互いの理解を確認することができます。
https://www.med.jrc.or.jp/hospital/clinic/tabid/703/Default.aspx
ちなみに、私のバースプランはこちらです。↓↓
①夫が立会できる。
②夫には自分のお腹よりも上に居てほしい。(赤ちゃんが出てくる瞬間は見ないでほしい。)
③出産直後に赤ちゃんに問題ないか確認できた後は、自分の胸の上で抱っこしたい。
④臍帯血バンクをしたい。
⑤出産直後に赤ちゃんが集中治療を必要とする状態になった場合でも、すぐ対応できるように小児科が併設され、未熟児・新生児治療もできる病院で産みたい。
また、バースプラン以外にもう一つ病院選びで大切なことがあります。
それは、母乳で育てたいか、粉ミルクで育てたいかという授乳育児の考えです。
産婦人科の病院によって、完全母乳育児方針の病院や混合育児(母乳と粉ミルクの併用)推進の病院など、さまざまです。
完全母乳育児方針の病院ですと、哺乳瓶を使わずに搾乳した母乳をカップで赤ちゃんに飲ませる方法を指導したりするところもあります。
授乳は出産直後から始まります。
助産師さんの授乳指導は病院の方針によって異なるため、パートナーと母乳育児や粉ミルク育児について話し合っておくと良いです。
なんだかよくわからないなーという方は、完全母乳育児(=完母)と、完全粉ミルク(=完ミ)、混合育児の違いやメリット・デメリットについて、インターネットや本で調べてみましょう。
または、育児経験のある両親や友人などから、完母や完ミ、混合についての考えや実際に経験した体験談を聞いてみるのも良いでしょう。
ちなみに、私は混合育児(母乳と粉ミルクの併用)希望です。
一つ目の理由としては、子どもを実母や義母に預ける時に粉ミルクを飲めたら預けやすいからです。
二つ目の理由としては、粉ミルクのほうが腹持ちは良いので、寝る前に粉ミルクをプラスして飲んでもらって、赤ちゃんにはできるだけ長く寝てほしい(=自分も夜はできるだけ寝たい…。)という私の考えがあります。
ただ、自分の授乳が軌道に乗るかわからないですし、母乳が分泌過多になる可能性もありますので、最終的には赤ちゃんと自分の体に合った育児が出来れば良いのかなと思ってます。
そのため、私の場合ですと完全母乳育児方針の病院は、ちょっと違うなという感じです。
母乳育児の大切さはなんとなくわかるけど、最初から完全母乳育児で頑張りましょうと言われるとプレッシャーを感じたり、ストレス感じちゃう気がします。
このように、人によって母乳や粉ミルクへの考え方が違うので、出産する産婦人科選びには授乳育児の考えは重要なポイントになります!!
冬に出産予定かつ雪の多い地域に住んでいる方は○○な病院がオススメ!!
冬の出産予定かつ雪の多い地域に住んでいる方は、自分のバースプランや授乳育児の考えを考慮しつつ、自宅から近い病院を選ぶことをオススメします。
私の出産予定日は一月です。
現在札幌に在住していますので、一月は雪の積雪量が多いです。
北海道出身の夫と出産する病院選びの話し合いをした時に言われたことなのですが…
「もし破水して病院に行かなくちゃいけなくなった時に、吹雪の中遠い病院に行くのは危険だし、そんな状況の中雪のせいで事故渋滞に巻き込まれたら困るから、近い病院の方が良いんじゃない⁉」と。
私は自分の働いている病院の系列病院で出産すれば、出産費用を安く済ませられるのですが、ちょっと遠いのが欠点でした。
同僚や師長さんも、職場の系列病院で出産した経験があり、良かったよと話を聞いていました。
出産費用も安く済めばメリットが多くて良いですよね。
しかし、金銭面ももちろん大事なことですが、万が一何かあった時に後悔するなと思ったので、私は自分のバースプランや授乳育児の考えを考慮しつつ、最初から通っている車で10分圏内の産婦人科病院に決めました。
私は関東出身なので、まさか出産する産婦人科の病院探しで、季節や住んでいる地域の特徴まで配慮が必要だとは思いつきもしませんでした。
いかがでしたでしょうか。
最後にまとめてみるとこんな感じ♪
失敗しない産婦人科病院の選び方
①つわりが辛い時期は自宅近くの産婦人科にまずは通い、体の負担を減らそう
②つわりが落ち着いたら、自分のバースプランと授乳育児の考えに合った病院を選びましょう
③冬に出産予定かつ雪の多い地域で出産する場合は、安全を考慮し自宅近くの病院を選ぶのがベター
最後まで読んでいただきありがとうございました。
終わり♪