ママの献立作りをお助け♡日本人産褥ナニーが作る産後食 No,7

こんにちは♪
シンガポールで産後ケアをしておりました看護師あやぱんです。
看護探究隊へのご訪問、誠にありがとうございます♡

今回の献立は、KALDIさんのお力を借りて、ちょっと和食から離れた献立を取り入れてみました。

シンガポールは多国籍な国なので、中華料理・インド料理・マレー料理・日本食・洋食など、様々な国の料理が食べれます。

しかし、産後一か月は自宅で過ごすことが多く、友人とランチに行けない日々が続きます。

そのため、ご自宅でもお食事を楽しめるように、たまには日本食以外の料理を提供することがありました。

シンガポールのローカルスーパーですと、中華や東南アジア系料理の調味料・食材が容易に手に入ります。

しかし、日本ですと手に入りにくい部分があるので、私は普段とは違った料理を作りたいときは、KALDIさんにお世話になっています。

シンガポールの3大ローカルスーパー
Fair Price
Cold Storage
giant

日本人産褥ナニーが作る献立♪産後のランチメニュー No,7


今回のランチメニューで、主に使用している食材はこちら。↓↓

め:なし
ま:すりごま
かめ(海藻類):なし
さい:ごぼう、人参、きゅうり、トマト、赤黄パプリカ、ピーマン、ナス
かな:エビ
いたけ(キノコ類):なし
も:なし

使用している食材を見てみると、まめ・海藻・キノコ・いも類がなかったですね。(笑)

何か加えられるとするならば、トマトと卵の甘酢炒めにキクラゲを入れるとより美味しくなり、栄養化も高まります。

キクラゲはシンガポールのローカル産褥ナニーもよく使用すると聞いたことがあります。

キクラゲは、食物繊維だけでなく、ビタミンD、カルシウムや鉄など、産後のママさんが摂取するとよい栄養価ばかり含まれています。

因みに、グリーンカレーのもとはこちらをKALDIさんで購入しました。

少しピリ辛ですので、辛いのが苦手な方は食べれないかもしれません。

また、香辛料の多い刺激的な食べ物は母乳に良くないと聞いたことがありますが、現段階では科学的な根拠はありません

私は基本的に食べ過ぎなければよいという考えです。

それでも気になる産後のママさんには、以下のことを確認するようにアドバイスしていました。

  1. 食前と比べて食後の授乳で赤ちゃんの飲みっぷりが減っていないか?
  2. 食後におっぱいのつまりが起こっていないか?

お母さんの食べるものによって母乳の味も変わるといいます。

なので、赤ちゃんの飲みっぷりが減ったり、おっぱいが詰まりやすい食べ物が特定できる場合は、授乳が安定するまではその食べ物の摂取を控えるとよいでしょう。

どうしても食べたいときは、食後の初回授乳は搾乳して捨てるのも、一つの手段です。

日本人産褥ナニーが参考にしたレシピ

ごぼうサラダ;cookpad
私はごぼう・人参以外にキュウリやハムを加えることが良くあります。きゅうりは塩もみして、水気を絞ってから他の食材と合わせます。
トマトと卵の甘酢炒め;mizkan
卵やトマトの形が崩れないように、卵から焼くのがおすすめ。私はお酢以外に醤油と砂糖を少々加えて味付けしました。

日本人産褥ナニーが作る献立♪産後のディナーメニュー No,7


今回のディナーメニューで、主に使用している食材はこちら。↓↓

め:豆腐
ま:ごま油
かめ(海藻類):ひじき
さい:リーフ7種、赤黄パプリカ、かぼちゃ、オクラ、豆苗、人参
かな:しらす、ツナ
いたけ(キノコ類):椎茸、えのき
も:蒟蒻

ランチはいつもと変わった献立にしたので、夕食は昼に摂取できなかった栄養を補う和食の献立にしました。

毎食栄養価の高い食事を心がけるのは、産後のママさんには結構大変なこと。

お母さんのストレスは自分自身だけでなく、赤ちゃんの心と体の健康に良くありません。

なので、頑張りすぎず一日を通してバランスの良い食事がとれるように献立を作りましょう。


今回、シラスの彩りサラダには、こちらのKALDIで購入したドレッシングをかけて食べました。

美味しかったので、気になる方はぜひお試しください♪


炊き込みご飯は多めに作って冷凍することで、忙しい朝やお昼に役立ちます。

おにぎりにして、ラップでくるんでおけば、授乳しながらも片手で食べれちゃいます

オクラとえのきの肉巻きは、翌日のお弁当のおかずにもピッタリ!

巻き巻きするだけで、手が込んでいるように見えるのもGoodポイントですね。

日本人産褥ナニーが参考にしたレシピ

カボチャの煮つけ;cookpad
私はいつもこの黄金比で作っています。すべて大さじ2杯ずつなので簡単です!
オクラとえのきの肉巻き;だいどこログ
肉巻きする食材は冷蔵庫の中身で決めてもよし!私は塩味系が好きなので、みりんを加えず、酒・醤油・塩コショウで味付けするときもあります。
豆苗の卵スープ;AJINOMOTO
私は豆腐も具材に取り入れました。スープが完成した最後に、ごま油をタラーっと鍋一周分くらい加えると風味が良くなります。

日本人産褥ナニーが作る産後食の献立ポイント


私は、簡単かつ栄養満点の産後食を作るために、以下の2つのポイントだけを意識して、産後食の献立を作っています。

産後食の献立作りのポイント
①一汁三菜
②「まごわやさしい」の食材を使う

産後食の献立作りのポイントについて、詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。↓↓

母乳と体の回復に良い産後の食事(産褥食)

いかがでしたでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。

終わり♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA